海外赴任帯同のマニュアル本(無料プレゼント中)

海外の病院で医師に子供の症状を伝える英会話|海外駐在妻の英語

【海外赴任帯同前にママが知っておきたい】子供が熱を出した時まずどこに行けばいい?

日本には内科クリニックと呼ばれる個人が開業した病院と、大きな総合病院があります。
お子様が風邪を引いた時や、熱が出たときはどちらに行かれますか?
まずは小児科のクリニックに行きますよね。

この条件は、海外も同じです。

まず子供が熱を出したとして、最初に行くところは、一般開業医GP(Genetal Practitioner)ですが、そこに予約をして行かなければいけません。

ただ、ここで気をつけなければいけないことがあります。
日本では個人クリニックも総合病院もどちらも「病院に行く」といいますが、海外では、hospitalというのは、あくまで大きな総合病院の意味合いしかありません。
外国で「病院行く」と言うときは、go to hospital ではなくて、see a doctor とか go to GPと言いましょう!

まずGPがすべて診断して次にどうするべきか判断し、そこで薬を出して治るくらいのものはほとんどそこだけで解決しますし、状況がひどかったり、検査結果が悪ければ紹介状を書いてもらい、Hospitalを紹介してもらうという形になります。

よく現地でそのことを知らずに、いいHospitalはないかと周りに聞き、言われたとおり大きな病院に行ってしまうことがあります。

すると、まずGPに行って下さいと跳ね返され、訳が分からずにどうしたらいいか分からなくなってしまうケースがあるので気をつけましょう。

医者に病気の症状を伝えるときの英単語

挨拶・返事の言葉

Hello,Doctor(こんにちは)
All right(はい、分かりました)
Thank you(very much)(ありがとうございます)

症状の英語

a fever(熱)
a fever of 38 degrees(38度の熱)
a cough(咳)
a sore throat(のどの痛み)
a stomach ache(おなかの痛み)
a weak body(体が弱っている)

*自分の場合は、I have ~
*子供の場合は、My child has ~ と伝える。

病名の英語

flu(インフルエンザ)
viral infection(ウィルス感染)
pollen allergy(花粉症)

時を表す単語

from last night(昨夜から)
from this morning (今朝から)

病気のときによく使う動詞+名詞のセット

prescribe medicine(薬を処方する)
take medicine(薬を飲む)
have an allergy(アレルギーがある)
warm the body(体を温める)
get well(回復する)

さて、では次に、お医者さんに子どもの様子を伝えるときにどのような英会話フレーズで伝えれば良いか見ていきましょう。

医院での会話例

子どもが夜から熱や咳が出て、のどの痛み腹痛もあり、体がだるいようです。近所に医院があるので、そこで子どもを診察してもらうことにしました。

症状は英語の単語を調べておきましょう。
説明の時は症状の部位を指したり、程度を現わすのに両手を広げたり、といったジェスチャーを使うと伝わり易いです。

母

Hello, Doctor.
My child has a fever, a cough, a sore throat, a stomach ache and a weak body.
He (She) seems to have a cold. I’m worried he (she) has the flu.

こんにちわ、先生。この子は熱があります、咳が出てのどが痛い、お腹も痛い、体がだるいと言っています。
風邪をひいたようなのですが、インフルエンザではないか心配です。

医者 医者

How much is a fever? From when?

熱はありますか? いつからですか?

母

38 degrees, from this morning.

38度あります、今朝からです。

医者 医者

When did the other symptoms start?

その他の症状はいつからですか?

母

From last night.

昨日からです。

医者 医者

Let’s see, now Child, open the mouth, big, bigger. Yah, the throat is slightly swollen red.

診察しましょう、まず口を開けて、大きく、もっと大きく、少し赤くはれていますね。

医者 医者

Let’s check your chest and stomach. Painful? Not so painful now, is it?

胸とお腹を診ましょう。痛い?今はたいして痛くはないね?

医者 医者

Just in case, let’s examine with Quick Antigen Detection Kit whether it is really flu or not.

念のためにインフルエンザかどうか「迅速抗原検出キット」で調べましょう。

医者 医者

It inspects from a runny nose. Mother, support him (her) to blow the nose.

鼻水から検査します。お母さん、お子さんが鼻をかめるようサポートしてください。

医者 医者

You’ll get results in about 30 minutes, so please wait in the waiting room until I’ll call you.

30分位で結果は分かります。 お呼びするので、それまで待合室で待っていて下さい。

医者 医者

Don’t worry! The result is not flu. It is a normal cold. I’ll prescribe medicines. Does he have an allergy?

安心なさい、検査の結果、インフルエンザではないですよ、通常の風邪ですね。薬を処方してあげましょう。アレルギーはありますか?

医者 医者

Take medicines properly, warm the body, take good meals and good rest at home. Then he(she) will get well in a few days. If not, come back and see me again. I hope he (she) ‘ll get well soon.

薬をきちん飲んで、家で体を温かくしてご飯を食べてゆっくり休んで下さい、数日で良くなるでしょう、良くならなかったら、また診察にいらっしゃい。お大事に。

母

All right, Thank you very much, Doctor.

先生、分かりました、有難うございました。

子供の症状を落ち着いて伝えよう

英語で病気につて説明するのは大変難しいことです。
でも子どもが具合悪いのはとても心配なので、何とかそのことを伝えたいという気持ちが生まれます。
そこで、一番肝心なこと=どんな症状なのかは医者に行く前に英単語を事前に調べていきましょう。

間に合わない時には医者の所でスマホで調べても構わないでしょう。
紙に文字とかイラストを書いてもよいのではないでしょか。

とにかく、お母さんが焦らないこと。しっかりと症状を落ち着いて伝えることです。

strep throat=溶連菌感染による扁桃腺炎

お子さんが学校に通っていると、何回か耳にすることがある”strep throat“。
のどが溶連菌で炎症してしまう扁桃腺炎のことです。乾燥している時期、インフルエンザと共に流行る病気です。

strep throat 溶連菌による扁桃腺炎

感染力がとても高く(It is very contagious.) 、家族全員に移ってしまったというのも良く聞きます。

症状は軽い風邪に似ているのですが、のどの痛みが激しく、度合いによっては飲食も困難になることも。

検査をして陽性(positive)だったら抗生物質(antibiotics)を処方してもらわないといけないので、周りで感染している人がいて似ている症状があれば、診療の予約をするかWalk-in Clinic(予約なしの診療)に行ってみましょう。

医師の診断書=doctor’s note

医師の診断書を「Doctor’s note」といいます。

登校NGの疾病などで学校をお休みし、回復したので学校に行っていいという許可の書類が欲しいときは、

Can I get doctor’s note?

とお医者さんまたは看護師さん、受付の方などにお願いします。

「検診等で遅れるので、アポがあった証明が欲しい」と言いたい時は、遅刻するときの証明書は学校によって呼び方が違うので、クリニックではこのように聞いてみましょう。

I need a proof that I had an appointment with you. Can you write a note?

学校によっては、

・Tardy note
・Tardy slip
・Late slip

など呼び方は様々です。病院や、保護者がサインをして書くのですが、学校によってルールが違うので確認してみてみましょう。

・Early Dismissal Permit

これは、早退するときに学校のオフィスなどで書く用紙です。

海外で薬を買いたい!薬剤師へ相談をするには?薬局での英会話

海外で薬を買いたい!薬剤師へ相談をするには?薬局での英会話

抗生物質や専門的な薬であれば、医者に行かないと処方されません……