海外赴任帯同のマニュアル本(無料プレゼント中)

テキサス駐在妻におすすめのブログ5選

テキサス駐在妻におすすめのブログ特集

アメリカ/テキサス駐在が決まり駐在準備をする駐在妻の方へ、情報収集におすすめのブログ5選をご紹介します。

アメリカ/テキサス州駐在、アメリカ/テキサス生活情報を発信しているたくさんのサイトやブログを見ましたが、特に以下の5サイトは情報がまとまっていたのでお勧めです。

ダラス転勤でおろおろする家族の日記

https://www.torilover.com/

ご主人の海外転勤でアメリカ テキサス州 ダラスに在住しているtoriloverさんのブログです。
渡米準備に関してとても幅広く詳しく書いていらっしゃるので、これから準備が必要な方に役に立ちます。

海外転勤の引越し業者は事前によく調べて依頼しましょう!

海外転勤の船便はだいたい2週間程度で到着、という感覚ですが待てど暮らせど届かないと生活に支障が出てくるようになるかもしれません。
トラブルに巻き込まれないように是非参考に。

最初に来てくれたところ(東京エキスプレス)が実物見ているから安心かと思って頼みましたが、これが後から失敗だったことがわかります。
まず、段ボール箱はしっかりしたものがすぐ届きますし、当日の作業もテキパキ行われましたが、船→税関の税関に届いてからがうんともすんとも動きません。
海外引越で荷物が届かないトラブルにあった話

トルネードシーズンに備えて

アメリカは竜巻の本場と言われているところです。毎年何回か大きな竜巻が発生して家ごとごっそり持っていかれるなんてニュースも目にします。
備えあれば憂いなしなので準備しておきましょう。

以前、災害への備え、ということで、アメリカ合衆国連邦緊急事態管理庁(FEMA)というところから、災害対策ハンドブックを取り寄せたという記事を書きました。
今回は、その冊子の中の非常用セット的なもののチェックリストを見ながら、必要なものを多少はそろえてみようと思い、とりかかってみましたのでそのこと書いていこうと思います。
災害への備え②:非常用用品とその収納

LIVING in USA

https://www.usakolog.com/

ご主人と2人暮らしテキサス在住駐在員の妻、USA子さんが、アメリカに住んでみて、ご自身が知りたかったこと、便利だと思うこと、役立つ情報など発信されています。
旅行に関しても詳しく情報が載っています。
テキサスに限らず、これからアメリカに駐在する方、そしてアメリカ在住の日本人の方にオススメの情報が満載です。

アメリカ生活でプチストレスになるあれこれの解消法

慣れないアメリカ生活、日本との文化の違いや、使い勝手が違うもの、何を買えばいいのかわからない、など、USA子さんが渡米した時に生活の中で困ったことを中心に、それらをどう解決したのかをお伝えしている記事です。
生活の中で1つ1つは小さな問題でも、問題が多すぎて、いちいち調べたり聞いたりしてその都度解消していくのも面倒なもの。
この記事を読んでおくと、解消法がまとまっているので、1つ1つ悩まずにさっと対処できます。

・シャワーヘッド交換したい問題
・部屋がブラインドで明るすぎて眠れない問題
・家に土足で入られたくない問題
・水がまずい問題
・電子レンジが強力すぎてカチカチになる問題・・・
アメリカ生活【便利情報】駐在員の様々な悩みと解決方法

アメリカで日本のテレビを見る方法

海外で恋しくなる日本のテレビ番組、お勧めの視聴法をご紹介されています。

私も駐在生活が長くなってきましたが、日本の方と同様、今までにないほど、コロナによって孤独な生活です。
そんな時でも、日本にようにテレビが見られるだけで、生活は全然違います。
今回は駐在員が海外で使っている日本のテレビを見られる方法をお伝えします。
海外で日本のテレビを見る方法おすすめ8選 アメリカ【2023年利用中】

お役立ち海外生活&現地校情報ヒントノート

https://ameblo.jp/75063texas/

ドイツ5年半、アメリカに18年滞在し、アメリカの学校で12年勤務をされている、あきやましずえさんのブログ。
ダラス日本語補習校小学部の担任をしたこともあるそうです。

お子様連れのテキサス駐在で、お子様を現地校や日本語補習校に通わせたいと思っている方は、アメリカの学校制度や学校の情報(年中行事や授業について、寄付について)などや、お子様の日本語学習についてなど、教育現場にいらっしゃる立場からのご意見が豊富に掲載されています。

日本で年中さん、アメリカのPre-Kってどんなことをするの?

日本で4歳児(年中)の学年のお子様と駐在帯同される場合、アメリカではPre-Kという学年に入ります。

Pre-Kってどんなことをするの?
幼稚園より前の年齢で預かってくれるところってあるの?
Pre-Kの年齢に必要な学力、英語力ってどれくらいなの?

こんな疑問に全て答えてくれる様々な記事がまとまっているページです。

アメリカの小学校は幼稚園年長さんから小学5年生まで。
その前の年中さんをプリKといいます。
今までの記事まとめました。

アメリカ現地校 Pre-K プリKは日本でいう年中さんとそれ以前のお子さんについて 記事まとめ

現地校に入るために必要な書類は?

テキサスで現地校に入るときに必要な書類について丁寧にまとめてくださっています。
日本で準備をしておくべき書類もあるので、お子様連れで駐在する方は必ずチェックしておきましょう!

基本的な必要書類
1 子どもの出生証明書
母子手帳や戸籍抄本なら公の機関の翻訳が必要です。
* パスポードでは親子関係の記載がないので、後日(海外からの転入生は90日以内?)に出生証明書の提出が求められるケースがあります。

テキサスで子どもの転入に必要な書類

アメリカの学校で当たり前の「ファンドレージング(寄付集め)」について知っておこう

アメリカの現地校に通う方は、「ファンドレージング(寄付集め)」について知っておくと良いでしょう。
日本の学校ではそこまでメジャーではありませんが、アメリカの学校ではことある毎に寄付集めが行われます。寄付はアメリカの文化です。

実際どのように寄付集めは行われるのか?
自分はどのように参加すれば良いのか?

など、様々な視点から寄付文化についてまとめてくださっているので、参考になります。

アメリカの現地校小学校でよくあるのは、
〇〇を売って、その売り上げを寄付しましょう♪
×××ドル売り上げた生徒には△△な景品が用意されていますよ〜♫
〇〇;冷凍クッキー生地だったりチョコレートだったりさまざま
のようなやつ。

ファンドレージングとは何ぞや? ① アメリカ現地校公立でも寄付集めはあるある、なのに面食らう。

駐在員カモさんのアメリカ生活

https://kamo-blog.com/

アメリカテキサス州ヒューストン在住のayakoさんのブログです。
ご主人の海外赴任を応援し駐在帯同に臨まれたayakoさん。知りたい情報がわかりやすくまとまっています。

『駐妻』になるか悩んでいる方へ:『駐妻』のメリットデメリット

『駐妻』というワードで検索すると「闇」だとか「マウンティング」だとかダークなイメージもあり、また「キラキラ」のイメージもあります。
せっかくの海外赴任、ご主人の辞令が下りた時に夫婦で支え合って海外生活をエンジョイできるといいですね。
どうすればそうなれるのか、ayakoさんがアドバイスしてくれています。

アメリカに来て、早数ヶ月が経ちました。
『駐妻を人におすすめできるか?』その答えはまだ出ません。結局はその人の感覚次第だからです。
今日は、私自身が感じた駐妻の現実(メリットとデメリット)をご紹介します。
見習い駐妻が語る!駐妻の現実と駐妻になりたい方におすすめの事前準備

アメリカ テキサス州で運転免許証を取得するには?

広大なアメリカで、あれば便利な車と運転免許証。現地で免許証取得の方法を詳しく書いていらっしゃいます。
ただし、日本で国際運転免許証を取得しておく必要がある点は要注意です。

日本で発行した国際免許には1年間という有効期限があります。
しかし、テキサス州の規定で90日以内にテキサス州での運転免許証も取得しなければなりません。
(90日以内というのは目安で、少し過ぎても大丈夫なようです)
正確には30日~90日以内で、申請時にテキサス州に最低30日住んでいることを証明する書類提出が必要です。
【学科試験~申請編】テキサス州で運転免許証を取得しよう①

ダラス駐在員のガンガンいこうぜ

https://ibis-dallas.com/

2018年4月よりダラスで駐在員をされおり、ダラス北郊のプレイノにお住まいのレイさんのブログ。
男性視点でわかりやすくまとめられた記事が特徴です。

ダラスの観光情報も含め、アメリカの国内旅行の記事も豊富ですので、ダラスを起点にアメリカ旅行を楽しみたい方も必見です。

日本の銀行から海外送金する方法

駐在時、日本と海外でお金を送金する方法は様々ありますが、この記事では、三菱UFJ銀行から海外送金する3つの方法をご紹介してくださっています。

日本のクレジットカードはどれも外国為替手数料が2%程度取られるので、あまり推奨できず、自動車などはそもそも小切手や現金しか受け付けていないので生活立ち上げのために現金が必要です。
そのため日本の資産をアメリカの口座に振り込む必要があります。
僕がメインで使っている三菱UFJ銀行からアメリカの銀行口座に海外送金する3つの方法を紹介します。

三菱UFJ銀行から海外送金する3つの方法

日本にいながらアメリカの口座を開設できる!

もう1つ、お金関連の記事をご紹介します。
アメリカの銀行、ここではユニオンバンクで口座を開設する際の流れをご紹介した記事です。
日本にいながら開設できたり、三菱UFJ銀行と提携していたり、日本語サポートもあるなど、メリットも多いところがお勧めポイントとのことです。

アメリカ駐在に必要な銀行口座開設について説明します。
日本の会社と同じように給与は銀行振り込みが主流です。
うちの会社では口座開設ができるまでは小切手が送付されますが、ウン十万円の大金の小切手もらっても使い道ない、というか早く銀行口座に入金したいですよね。私は事前に口座を開設したので、小切手をもらうことはありませんでした。
アメリカにはたくさんの銀行がありますが、日本からの駐在でおすすめなのはユニオンバンクとなります。

アメリカで口座開設~ユニオンバンク

アメリカ/テキサス駐在妻におすすめのブログ5選まとめ

以上、これからアメリカ/テキサスに駐在帯同する駐在妻の方にオススメのブログをご紹介しました。ご参考になれば幸いです。