海外赴任帯同のマニュアル本(無料プレゼント中)

【バングラデシュ駐在が決まったら】駐在妻におすすめのブログ4選

バングラデシュ駐在妻おすすめブログ

バングラデシュ駐在が決まり駐在準備をする駐在妻の方へ、情報収集におすすめのブログ4選をご紹介します。

バングラデシュ駐在、バングラデシュ生活情報を発信しているたくさんのサイトやブログを見ましたが、特に以下の4サイトは情報がまとまっていたのでお勧めです。

南アジアで子育て

https://www.bananacake.xyz/about

ご主人様の赴任により2018年8月より現在2歳の娘さんと3人でダッカに在住のKIKOさんのブログ。
バングラデシュの生活、子育てについて書いています。

バングラデシュに駐在が決まったらすぐにチェックすべき!帯同準備リスト

3か月前からのカウントダウンで、わかりやすく帯同準備についてリストアップされています。

ダッカに来てもうすぐ3ヶ月、生活も落ち着いてきました。忘れないうちに、海外赴任に帯同するにあたり、いつどのような準備を始めたかを時期ごとにリストアップしていきます。
(帯同3ヶ月前は娘は0歳3ヶ月)
海外赴任・帯同準備 3ヶ月前からのTo Doリスト(乳児連れ)

バングラデシュ生活で気を付けたいことリスト

バングラデシュ暮らしで必要な注意点など一連の情報がわかりやすくまとまっています。バングラデシュ駐在者必見情報!

ダッカ市内で主に外国人が暮らしているのは、ゲートで囲まれた区域。5~10階建くらいの住宅が立ち並び、途中に大使館があったりします。

基本的にはエリア内に住んでいる人、働いている人、大使館に用がある人などしか入ることができないため、用事なくうろうろしている人はいない。。と思っていたのですが、、、
バングラデシュで暮らすにあたり気をつけていること

バングラデシュでの子育てについて

子連れバングラデシュ生活のメリット・デメリットをを挙げてくれています。参考に♪

ダッカに住み始めてから10ヶ月。世界で最も住みにくい都市2位にランクインしているというダッカは確かに不便は多いです。空気の汚れ、水道水が信用ならない、洗濯物が黄色くなる、停電頻発、渋滞、すぐアリが出る、年中蚊も出る、外を出歩けないなどなど。(それでもアフリカなどから異動して来られた方はスーパーもあるし全然良い!とおっしゃると聞いたので外国人にとってはワースト2位とは限らないのかも)
常々、夫よ早く異動になれと思っていることに変わりはないですが、だんだんと上記の環境に慣れ、そして子育ての心境も変わってきたので記録しておきます。
【住みにくい都市第2位】ダッカは外国人も子育てしやすい国?

バングラデシュのおむつ事情

バングラデシュで日本のおむつは買えるのでしょうか?
おむつについてまとめて書いてありますので参考になります。

バングラデシュにやって来て、しばらくの間は試行錯誤しながら現地のテープタイプおむつを使っていました。
パンパースやHUGGIESなど外資系のものは、パンツタイプしか品揃えがなかったため。
バングラおむつ使用レポまとめ/ダッカに日系おむつがやってきた

バングラメモ

http://bangladesh-memo.work/

ガイドブックにないバングラデシュ情報を発信しているひばりさんのブログです。
2020年から、日本から約5000㎞離れたバングラデシュで生活することになり、現地の情報を発信しています。

駐在者は知っておきたいバングラデシュ文化

ラマダンの背景にある習慣は知っておくべきです。

私の住むアパートでは、リスト配布はありませんでしたが、アパートの管理人が私の運転手を通して、「管理人とガードマン2人、掃除人1人がイードのチップを待っているみたいだよ」と伝えてきました(‘A`)
季節外れのお年玉

バングラデシュ生活のおすすめスマフォアプリは?

インストールしておけば便利なアプリ情報がまとまっています。

バングラで一番お世話になっているアプリ。略して「フーパン」。これがないと、バングラ生活できません!!!
おすすめアプリ情報

バングラデシュ生活&子育て

https://ameblo.jp/ori-s2017/

当時1歳のお誕生日が近い娘さんと駐在帯同で2018年からバングラデシュで暮らすorisさんのブログです。
不便なことも多いバングラデシュですが、バングラデシュの生活をとても楽しんでいます。
2人目のお子さんの出産は日本でしたが「育児中は、絶対バングラに戻りたい!」とバングラデシュ愛が止まらないorisさんです。

バングラデシュの食糧事情

バングラデシュで日本の食品は手に入るのか?

バングラ食料事情…
結構大きな問題です💦
大概のものは一通り揃います!
バングラにだって、人はたくさん住んでいるからね
当たり前ですよね笑

何が言いたいのか…日本人の求める物が…高い!そして、ない!
食料事情

バングラデシュでは野菜・果物を殺菌?!

食事準備にすべきことが1つ加わるようです。

バングラデシュの現実…
野菜、果物の鮮度を保つためのホルマリン。
ホルマリンチェッカーで、チェックする日々。
ホルマリンは、安価で、安全というより、見た目をキレイに見せて収穫した分を確実に売るために使っているんだそう。
毎回の食事のために一苦労

バングラデシュの住宅事情

バングラデシュ・ベンガル人のあるある含め知っておくといい心構えの情報です。

今住んでいる家の不具合が多発…
現在のオーナーにトイレやドアの修理、家具の変更、水道管の詰まりや停電、エアコン問題等々の対応などなどお願いしていました。
まだ続くバングラ生活のために

南アジア 過密と混濁の街から

http://sumebamiyaco.blog.jp/

アメリカ暮らし10年目で米国政府機関に勤務する奥様とバングラデシュに駐在のふたりづれさん。
初めての途上国暮らしの中での日常を書いていらっしゃいます。
男性の書く生活ブログ、なかなかおもしろいです。

バングラデシュの交通事情

駐在員に必須の車とドライバーさんの情報です。

この国で外国人が移動するにはクルマが(ほぼ)欠かせず、その運転にはバングラデシュ人のドライバーが(ほぼ)欠かせない。
少なくともダッカ市内では、

1)徒歩移動は大気汚染と身の安全の点で全力で避けたく、
2)バスや地下鉄のような公共交通はほぼ存在せず、
3)あるのは自転車やバイクがベースの「タクシー」だが、安全とはほど遠い乗り物であるため、多くの駐在員は使用を禁じられているような状況だから、クルマを持つしかない。

生まれて初めてドライバーのいる生活

バングラデシュで新鮮な葉物野菜を手に入れるアイデア

バングラデシュでの野菜消費はめんどうな殺菌工程があり、レタスのようなひだのある葉物は隅々までの殺菌が難しいため筆者さんが導入したアイデアとは?

葉物野菜不足を解消するため、自営の農場をスタートさせた。
9日目でこんなちっこい葉っぱかい…

採れたどー

バングラデシュに日本人が作るオンラインベーカリーがある!

バングラデシュ、ダッカにあるデリバリー専門のパン屋さんのようです。
Koji Bakeryで検索すればHPが出ます。日本人頑張っています。

コージさんというお名前なのだろうか、日本人が焼く Koji Bakery というパン屋さんがダッカにあり、ちょくちょく利用している。
このパン屋には店舗がなく、オンラインで注文を受ける配達専門だと聞く。働き手があふれ、人件費がすこぶる安いバングラデシュのこと、配達には日本で考えるほどのコストがかからず、ちゃんと商売になるのだろう。
いうまでもなく、けっこう美味しい。
思わずチップを

バングラデシュ駐在妻のおすすめのブログ4選まとめ

以上、これからバングラデシュに駐在帯同する駐在妻の方にオススメのブログをご紹介しました。ご参考になれば幸いです。